本日は眼瞼黄色腫の炭酸ガスレーザーによる治療のご紹介です。
眼瞼黄色腫は、その3分の1は高脂血症に関係すると言われておりますが、そうではない場合も多く、再発する可能性が高いことを念頭において治療を行う必要があります。

治療として、①内服 ②手術 ③炭酸ガスレーザー が挙げられます。

①内服
高脂血症治療薬であるプロブコールの内服で改善する方もいらっしゃいますが、もともと高脂血症のない方には効果が少ない印象です。長期にわたって服用していただく必要があること、また内服だけの場合、改善はしても完治はしない場合が大半です。

②手術
まぶたの皮膚のたるみが多く、黄色腫が切りやすい形・大きさである場合は、手術で取ってしまうというのが手っ取り早く解決できます。ただし、まぶたの皮膚には限界があるため、再発する度に複数回の手術を行うのは無理があります。また、切りやすい形じゃない場合も多くあります。

③炭酸ガスレーザー治療
炭酸ガスで黄色腫を蒸散する(焼き飛ばすイメージ)方法です。黄色腫がかなり大きい場合は、複数回に分けて施術することもあります。
2週間程度はテープなどによる保護が必要で、数か月赤みや色素沈着が残ります。レーザーの場合、再発しても何度でも施術できるのは大きなメリットです。

さて、当院でのレーザー治療症例のご紹介です。

この度は、Y様、T様、掲載をご快諾いただきましてありがとうございました!

まず一人目は50代の女性です。

さらに、もうお一方。70代女性です。内服の併用はありません。

黄色腫のレーザー治療には保険適用はありません。

当院では、1mmあたり1000円∔黄色腫加算として1回目30000円(2回目以降5000円)(税別、別途初診料)で施術を行っております。

眼球を保護してから処置を行います。

※施術費用は予告なく変更することがあります。

最新情報はクリニックHP(コチラ)でご確認ください。

詳細料金表はコチラ

合併症として、出血、痛み、腫れ、瘢痕形成があります。

お悩みの方はご相談ください。

西田美穂